articleList
2421世紀の歌姫LadyGagaは中毒になります(嬉涙) /The diva of 21st century made me a ladygagaholic!
23windows7 64bit版 core i7 にしましたよ^^
22最近受注のWEB案件の紹介
21DOMで自動サムネイル表示
20PERLの文字コード--
19サイトの文字コードをUTF-8にしました。
18DOMに最近はまってます。
172008年、明けましておめでとうございます。
16今年、はじめての更新です(^^;)
15小4の息子がネット書き込みに夢中
14IE7、ようやくWEB標準対応
13WEB標準とやらにしてみました。
12RSSの配信を試験的に始めました。
11やはり自分の子供が一番可愛い?(^^;)
10最近はまりました。(^^;)
9金魚の話
8Buffalo のネットルータ故障
7どうも調子が悪い
6久しぶりの更新。
5このForumの表示を改良しました。
4URLエンコードのお話
3検索スクリプトの話
2サーバー移転計画-[不満だらけの1ma-net ]
1サイト改造計画

digivalley0225
digivalley0225
23
windows7 64bit版 core i7 にしましたよ^^ [ 2010/02/10 04:33 ]
■買い替えの理由など
使っていたPCが8年以上にもなったので、
ようやく新しいPCを購入しました。
今まで使っていたのはDELLで買ったPCで「Dimension8250」。
実は、このマシン、メモリが特殊でRIMMって呼ばれてるやつ、今ではまず使われてません。
DIMMとの競争に敗れたメモリで、SONYのベータみたいな位置づけですね。
なので買ったときに512MBにして以来、増やしたくても増やせなかったっていういわく付きのマシンです。
なぜ増やせないかというと、500MBで3万円以上するんですよ~^^
1GBで別のPCが買えるっていう・・・・・・・。
早い話が失敗ですね~。
■Shopはどこにするか
そこで今回はDELLでだけは買わないように注意しました。
ネット通販のSHOPで、Faith、マウスコンピュータ、などいろいろ調べて・・・・
『ドスパラ』にしました!!
結構ネットでは悪い評判も見たんですが、店舗もあるShopだし、なんといっても種類が豊富なので、問題ないとの判断で決めました。
■OSのタイプは?
OSは当然、Windows7 pro。
これhomeエディションだとXPモードが使えないので。
あと64bit版にしました。
メモリが4GB以上使えますからね。
■ハードの構成は?
それから、システム用のHDDは、60GBのSSD(フラッシュメモリみたいなやつ)を選びました。
HDDと違ってチップなので物理的にディスクにアクセスしないのが気に入りました。
ま、容量が少ないのが心配ですが、DATA用に1TB用意したので、なんとかなるでしょう。
メモリは8GB!!
一挙に16倍です^^
CPUはcore i7の860。
■グラボは重要
グラボはかなり迷いました。
ATIかGeoForthか、あとグラフィックソフト専用ボードか。
なんでもPhotoshopとか3DソフトはOpenGLなんでクアドロとかでないとソフトが早くならないとかネットに書いてあります。
ただメーカーで調べてみると一番あたらしいので発売日が1年前なんですよね。
ボードなんて1年違えばどれだけ性能に差がでるか!!
そんなこんなで、清水の舞台から飛び降りる気合で現時点で一番新しいATIのHD5850にしました(OpenGLじゃないやつね)!!メモリは1GB!^^
結果は・・・・
PhotoShopもLightWaveもめっちゃめちゃ早いです!!^^
もちろんソフトは64bit版です(^^;)
■再度64bitか32bitを検証
あと、64bitか32bitかって問題。
最初は64bitだとスキャナとかプリンタとかドライバーで困らないかと危惧してましたが・・・・
まったくの杞憂に終わりました。
まったく持って快調!!!
プリンタはドライバが64bit対応しているので古いPCと共有して2台で使えますし、
スキャナは対応ドライバがないけど、仮想マシンのXPモードで普通に使えます。
■XPモードの使い心地
特にこのXPモード。
古いソフトが古いマシンよりぜんぜん早いです。当たり前か(汗)
とにかく便利です。
新OSで動かないソフトを快適に動かすのはもちろん、
IE6をインストールしてWEB開発用にIEでのバージョンチェックも簡単にできます。
ただし、グラフィック・ボードとダイレクトXの3Dが効かないので、3Dゲームが遊べません。
(ネットも動画は画像が汚いです。)
でも、VMWareってサードパーティの仮想マシン化ソフト使えばダイレクトXの3Dが使えるんですねえ。
なのでゲームのときだけ、VMWare使ってます。
(XPでないと動かないやつとか)
もちろんグラフィックボード自体が使えないのであくまでネイティブで動かないソフト専用ですが。
■不満は?
大満足のWindows7ですが、ひとつ難点をいえば、ネットワークですね。
OS違う環境でのネットワークがスムースにいかない。
何回もネットワークを更新してやっと古いマシンとつながったりします。
まあ、そんなわけでWindows7の64bit、快適に仕事に使っています。
■再度ドスパラについて
しかもしかも!!
なんとドスパラがキャンペーン中だったらしく、
プレステ3が当たっちゃいました!!!!!!
もう、子供が大喜びです。汗
使っていたPCが8年以上にもなったので、
ようやく新しいPCを購入しました。
今まで使っていたのはDELLで買ったPCで「Dimension8250」。
実は、このマシン、メモリが特殊でRIMMって呼ばれてるやつ、今ではまず使われてません。
DIMMとの競争に敗れたメモリで、SONYのベータみたいな位置づけですね。
なので買ったときに512MBにして以来、増やしたくても増やせなかったっていういわく付きのマシンです。
なぜ増やせないかというと、500MBで3万円以上するんですよ~^^
1GBで別のPCが買えるっていう・・・・・・・。
早い話が失敗ですね~。
■Shopはどこにするか
そこで今回はDELLでだけは買わないように注意しました。
ネット通販のSHOPで、Faith、マウスコンピュータ、などいろいろ調べて・・・・
『ドスパラ』にしました!!
結構ネットでは悪い評判も見たんですが、店舗もあるShopだし、なんといっても種類が豊富なので、問題ないとの判断で決めました。
■OSのタイプは?
OSは当然、Windows7 pro。
これhomeエディションだとXPモードが使えないので。
あと64bit版にしました。
メモリが4GB以上使えますからね。
■ハードの構成は?
それから、システム用のHDDは、60GBのSSD(フラッシュメモリみたいなやつ)を選びました。
HDDと違ってチップなので物理的にディスクにアクセスしないのが気に入りました。
ま、容量が少ないのが心配ですが、DATA用に1TB用意したので、なんとかなるでしょう。
メモリは8GB!!
一挙に16倍です^^
CPUはcore i7の860。
■グラボは重要
グラボはかなり迷いました。
ATIかGeoForthか、あとグラフィックソフト専用ボードか。
なんでもPhotoshopとか3DソフトはOpenGLなんでクアドロとかでないとソフトが早くならないとかネットに書いてあります。
ただメーカーで調べてみると一番あたらしいので発売日が1年前なんですよね。
ボードなんて1年違えばどれだけ性能に差がでるか!!
そんなこんなで、清水の舞台から飛び降りる気合で現時点で一番新しいATIのHD5850にしました(OpenGLじゃないやつね)!!メモリは1GB!^^
結果は・・・・
PhotoShopもLightWaveもめっちゃめちゃ早いです!!^^
もちろんソフトは64bit版です(^^;)
■再度64bitか32bitを検証
あと、64bitか32bitかって問題。
最初は64bitだとスキャナとかプリンタとかドライバーで困らないかと危惧してましたが・・・・
まったくの杞憂に終わりました。
まったく持って快調!!!
プリンタはドライバが64bit対応しているので古いPCと共有して2台で使えますし、
スキャナは対応ドライバがないけど、仮想マシンのXPモードで普通に使えます。
■XPモードの使い心地
特にこのXPモード。
古いソフトが古いマシンよりぜんぜん早いです。当たり前か(汗)
とにかく便利です。
新OSで動かないソフトを快適に動かすのはもちろん、
IE6をインストールしてWEB開発用にIEでのバージョンチェックも簡単にできます。
ただし、グラフィック・ボードとダイレクトXの3Dが効かないので、3Dゲームが遊べません。
(ネットも動画は画像が汚いです。)
でも、VMWareってサードパーティの仮想マシン化ソフト使えばダイレクトXの3Dが使えるんですねえ。
なのでゲームのときだけ、VMWare使ってます。
(XPでないと動かないやつとか)
もちろんグラフィックボード自体が使えないのであくまでネイティブで動かないソフト専用ですが。
■不満は?
大満足のWindows7ですが、ひとつ難点をいえば、ネットワークですね。
OS違う環境でのネットワークがスムースにいかない。
何回もネットワークを更新してやっと古いマシンとつながったりします。
まあ、そんなわけでWindows7の64bit、快適に仕事に使っています。
■再度ドスパラについて
しかもしかも!!
なんとドスパラがキャンペーン中だったらしく、
プレステ3が当たっちゃいました!!!!!!
もう、子供が大喜びです。汗
Windows7 と XP のネットワーク。
[ 2010/02/23 02:11 ]
つながりにくいと書きましたが、ショートカットを登録すると
一発でつながるようになりました。(汗)
そんな訳でとても快調です。
一発でつながるようになりました。(汗)
そんな訳でとても快調です。
Windows7 メモリ消費の謎!
[ 2010/03/27 04:23 ]
タスクマネジャーを見るとソフトを何も起動していない時でも、常に2GB近く消費されている・・・
これは、なんだ~と調べてみたら予想もしていなかった事実が!!!
なんとWindowsではグラフィックボードのメモリをシステムのメモリで確保しないといけないらしい。
つまり、1GBのグラフィックボードを使っていると(ものによっては)そのまんまシステムのメモリも1GB近く消費されるそうです。(汗)
だからだ・・・XPで、4GBいれても3GB程度しか使えないっていわれてるのは。
これはいよいよ64ビットにして正解でした。
とりあえず残り6GBは使えるので(汗)
32ビットだったら、たったの2GBしか使えず大慌てしてるところ!!
これは、なんだ~と調べてみたら予想もしていなかった事実が!!!
なんとWindowsではグラフィックボードのメモリをシステムのメモリで確保しないといけないらしい。
つまり、1GBのグラフィックボードを使っていると(ものによっては)そのまんまシステムのメモリも1GB近く消費されるそうです。(汗)
だからだ・・・XPで、4GBいれても3GB程度しか使えないっていわれてるのは。
これはいよいよ64ビットにして正解でした。
とりあえず残り6GBは使えるので(汗)
32ビットだったら、たったの2GBしか使えず大慌てしてるところ!!
NoteBookもドスパラで買いました。
[ 2010/10/06 19:54 ]
デスクトップの購入でドスパラ気に入ったので、NoteBookも買っちゃいました。
が、今度は不具合あり。
マニュアルが入ってませんでした。
連絡したら後で届きましたけどね。
が、今度は不具合あり。
マニュアルが入ってませんでした。
連絡したら後で届きましたけどね。
SSDの不具合
[ 2011/08/27 19:28 ]
data
・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・
Other Menu
prev
|
next
Date : 2010/02/10 04:33
Posted by valley | | Edit |
avater